ガンガー・アラティプージャとは

母なるガンジス河に捧げる火の儀式。

酷暑の夏も、モンスーンの季節も、毎夕欠かさず行われる。

ガンジス河の水位が上がった時は、メインガートの階段、もしくは邸宅の屋上で司さどる。

5名の僧侶の焚くカンファー、ギ―ランプ、電飾で、ガートは光の絵巻きと化す。


# 中央祭壇のシャームジ。ここは実力のある高僧のみ、任じられる

# プージャとは、古代インドの聖典ヴェーダにのっとったお祈り、儀式のこと

#  中央祭壇に祀られているのはガンジスの女神像

# モンスーンの季節のGangaアラティプージャ!!

Shyamji puja

インドはバラナシ在住の僧侶・シャームジをご紹介するサイトです シャームジは2014 年に初来日。瞑想の指導、ワークショップなどを展開 2018年5月~8月、再来日。14回に及ぶ連続講座は大好評 個人カウンセリングはミラクルの連続 心眼を開いた若き聖者です

0コメント

  • 1000 / 1000